2014年06月29日
STABOハーネスはじめました。
「スタボ」の記事は受けが良いので作ってみました!
ではなく、以前から集めていたが縫製が面倒で、なかなか作成に至っていなかった「素材」からスタボを造ってみました。
スタボ自体は単純な造りなのですが、オークションでも結構な値段で取引されていて最近また人気が出てきたようです。
一匹狼は「欲しい物が多すぎて」なかなか既製品に手が出せない事(高い)と、細部まで拘りたい(欲しいタイプがモデルアップされていないから)って事で自給自足で作ってみました。(ようするに金がないから、自分の好きなように作りました。)
タイプは、セカンドです。
造るに当たり、好みで、リングはシルバー、背中(クロス部)は縫製、股ストラップも補強有りタイプ、糸は太い物!
製作開始
製作課程はトップシークレットの為に見せれません。(面倒くさくて撮影してません。)
そして
いきなり完成品
外観ですが、単体の画像がありません。出来上がったら勢いで組んでしまいました・・・
リングはオニギリ
たまたま在庫してました。最近はこのパーツが希少です。
そして、サービス?で肩パットも作ってみました。※手抜きですが
縫製
太い糸を使用
腰部分はコットンテープを使用してます。
股ストラップ金具もコットンで補強
なかなか、満足のいく出来に仕上がりました。
また時間とパーツが有れば造りたい!
と言いつつ、あと2つ造ったのは内緒です。※ちょっとタイプ違い
この記事へのコメント
こんばんは。
Tailor Wolf、本格始動ですか??
コダワリが冴えわたっていていいですね~、巧みです!!
先日のチェストといい「ついこの間始めた人」の所業じゃありませんよ(笑)
針仕事ができる人、尊敬します。(ちなみに私ミシンに糸、通せません。ってかミシン動かすの怖いです…。)
Tailor Wolf、本格始動ですか??
コダワリが冴えわたっていていいですね~、巧みです!!
先日のチェストといい「ついこの間始めた人」の所業じゃありませんよ(笑)
針仕事ができる人、尊敬します。(ちなみに私ミシンに糸、通せません。ってかミシン動かすの怖いです…。)
Posted by RABBIT-FOOT
at 2014年06月29日 22:15

< RABBIT-FOOTさん
スタボは地道に手縫いです。
しかし、出来上がると参考にした「実」よりも良い造りになってしまいました。
これぞJapanクオリティですね(笑)
時間はかかりますが満足出来ます。
しかし、チェストも改めて見ると荒々しさが目立ちます。ミシンに糸通したのは20年ぶり位で、使い方解らずに「ヤフー知恵袋」で使い方検索しました(爆)
チェストの秘密(どんな縫製なのか)を知るために、バラバラの型紙になった中国生まれ(1972年)のチェストが居るのは秘密です。
スタボは地道に手縫いです。
しかし、出来上がると参考にした「実」よりも良い造りになってしまいました。
これぞJapanクオリティですね(笑)
時間はかかりますが満足出来ます。
しかし、チェストも改めて見ると荒々しさが目立ちます。ミシンに糸通したのは20年ぶり位で、使い方解らずに「ヤフー知恵袋」で使い方検索しました(爆)
チェストの秘密(どんな縫製なのか)を知るために、バラバラの型紙になった中国生まれ(1972年)のチェストが居るのは秘密です。
Posted by Q州の一匹狼
at 2014年06月29日 23:07

こんにちはです。
ナイロンのアレを手縫いですか!!
昔手縫いデギリースーツを製作した事を思い出しました。
昔マイミシンを持っていた時は色々なモノを作りましたが(現用装備)、またミシン欲しくなっちゃいますね
ナイロンのアレを手縫いですか!!
昔手縫いデギリースーツを製作した事を思い出しました。
昔マイミシンを持っていた時は色々なモノを作りましたが(現用装備)、またミシン欲しくなっちゃいますね
Posted by 物欲 at 2014年07月01日 09:00
<物欲さん
自分も、厚手の生地が縫えるミシンが欲しくなります。
スタボは気合いと時間が解決してくれます。
自分も、厚手の生地が縫えるミシンが欲しくなります。
スタボは気合いと時間が解決してくれます。
Posted by Q州の一匹狼
at 2014年07月12日 10:46
