2022年05月13日
『ゆるナム#3』行ってきました!何処まで書けるか解らないけど(前編)
1969年(世界標準時間では2022年)5月8日、私は長期のR&R(GW)を1日残したままThree Rapids(三ツ瀬)に戻るヘリ(イメージ)に乗り揺られていた。
久しぶりに(サバゲの)戦場に戻る興奮からか大人になっても遠足(各種イベント)前にはなかなか寝付けない為か、機上(車内)では少し眠い・・・
その雰囲気を察したのかドアガナー(本人兼)が機体のドア(※走行中にドアは危ないので窓)を開けてくれ、5月のまだ肌寒い冷気が機(車)内に充満してくる。
心の声:『クソっ、まだ寒い、任務前に仲間と防寒の為のスリーピングシャツについて話したのに持って来るのを忘れてしまった(いつ着るの?今日でしょ!期を逃したのでたぶんあと5年は着ない)』
またパイロット(本人兼)は、今回も越境(県)任務でありルート設定を慎重に検討していたようだが流石、秘境から秘境までの経路で半年前から新しく道の整備改修もなく経路は変わらない。半年前に一部グルグル廻って燃料を無駄にしたことを思い出したが前回と異なり経路に間違いや無駄は無かった。(半年前よりガソリンが高騰している為に無駄は許されない、うちのヘリはキャリアや予備部品とか無駄な装備が沢山で燃費が悪い)※ガソリン 1L/167円
『到着』
へり(車)は到着予定時刻を大幅に前倒ししながら砂塵(草刈りして頂いたようで草の破片)を巻き上げランディングゾーンに降着した!
事前の調整で『当日、約束時間に間に合うよう努力します』『子供の都合次第です』etc等様々な遅れた際の言い訳をしていたのだが・・・

まだ誰も居なかったw
心の声:『クソっ!(遅れた際の言い訳の)保険を掛けすぎた!』と思ったが後の祭りである。
『旧友との再開』
半年ぶりに戦友に再開!彼等は半年前、何故かイベントにSOG参加者自分しか居なかった(ボッチ)ので、ユニット(汁)に快く迎え入れてくれた恩人達だ。
今回のチームを紹介したい、

◯チームリーダーF氏(以後 仮にフランシス軍曹)ちょっと強面だが話すと親しみやすく全体をよく纏めている、彼のインスタ画像はメッチャ格好良いし、装備も『言われたのを買ってた』と言いつつ小技利いてたり格好良いセンスマン
◯M14ライフルマン、U氏(以後 仮にユリシーズ軍曹) 彼は地元に農場(田んぼ)を保有しているらしいセレブ感漂う男、今回も白塗りの大型高級車(ヘリ)や、M14のストックも高級木材のを新調していた。
彼がセレブだという確信がもう1つ有る、彼は東部地方の高額軍事企業ヨウスニクスの顧客だ。
◯XM177使用ライフルマンK father氏(以後 仮にカイル軍曹) 彼とも前回以来の戦友である。インスタアカウント名から恐る恐る製造年を尋ねた所、同年であった!だが彼には一緒に戦場(サバゲ)を駆け回る年齢の息子まで居る!私がいかに時間を無駄に趣味等に費やしたか解るのが悔しい・・・
また、息子をポイントマンに使命し常に前線に立たせる百獣の王ライオンのように息子に厳しい男である。
◯ポイントマン K son君(以後 仮にケヴィン伍長)カイル軍曹の息子にしてポイントマン!M16&M37の2丁持ち(PaPaの強制か?)体力も有りこれからの夢も有り戦場で散って欲しくない若い命である。でもポイントマンは宜しくな!
ラジオマン 9州(全部 省略)

『出発準備』
うちのユニットは『FORCERECON』皆で緑の化粧をしたりと準備に余念がない。
今回も主催の方々には感謝!ラジオマンとしてPRCは持参(特省内蔵)したもののイベントではデジ簡を使用するとの事で無線拝借させて頂きましたが、荷物に合わせ実物ハンドセットを組んだ物を支給してくれる等の神対応!!
自分は拝借した無線機と合わせ使い道のなくなったただの数キロの箱を背負うことにw
うーん、アンテナを挿してリュックから出すだけの用途にしては四十男にはちと辛い。


心の声:『あっ!(M14)みんなスリング外してる!』
格好良いので真似する!良い所は盗み採用する、9州は臨機応変の化物である。
その後、開会ブリーフィングまでの間、『お宅のチーム、再現がすごいザマス!』『いえいえ、そちらのユニットこそナムらしいワ!』と井戸端会議や遺影(記念)撮影に余念が無い・・・
ユリシーズ軍曹(仮)がインスタ&ブログ用の画像を沢山撮影してくれる。彼は構図にうるさい、撮影が上手なのでまな板の上の鯉のように身を委せる。

『開会式』


参加者皆で土手に座り撮影会!
『青春だ!』
金八先生級の青春である、全体撮影やチームでの撮影が終わった時点で自分の中ではイベントの8割は達成しているのは言うまでもない。
長くなって来たので書くのを止める、疲れたから
『次回予告』
ロックンロール!!
『リーコンはポイント8を経由して6まで進め!』
5匹のカッパ達の愉快な珍道中
『河童伝説』comming soon

次回こそ『出撃』まで書けるのか?
久しぶりに(サバゲの)戦場に戻る興奮からか大人になっても遠足(各種イベント)前にはなかなか寝付けない為か、機上(車内)では少し眠い・・・
その雰囲気を察したのかドアガナー(本人兼)が機体のドア(※走行中にドアは危ないので窓)を開けてくれ、5月のまだ肌寒い冷気が機(車)内に充満してくる。
心の声:『クソっ、まだ寒い、任務前に仲間と防寒の為のスリーピングシャツについて話したのに持って来るのを忘れてしまった(いつ着るの?今日でしょ!期を逃したのでたぶんあと5年は着ない)』
またパイロット(本人兼)は、今回も越境(県)任務でありルート設定を慎重に検討していたようだが流石、秘境から秘境までの経路で半年前から新しく道の整備改修もなく経路は変わらない。半年前に一部グルグル廻って燃料を無駄にしたことを思い出したが前回と異なり経路に間違いや無駄は無かった。(半年前よりガソリンが高騰している為に無駄は許されない、うちのヘリはキャリアや予備部品とか無駄な装備が沢山で燃費が悪い)※ガソリン 1L/167円
『到着』
へり(車)は到着予定時刻を大幅に前倒ししながら砂塵(草刈りして頂いたようで草の破片)を巻き上げランディングゾーンに降着した!
事前の調整で『当日、約束時間に間に合うよう努力します』『子供の都合次第です』etc等様々な遅れた際の言い訳をしていたのだが・・・
まだ誰も居なかったw
心の声:『クソっ!(遅れた際の言い訳の)保険を掛けすぎた!』と思ったが後の祭りである。
『旧友との再開』
半年ぶりに戦友に再開!彼等は半年前、何故かイベントにSOG参加者自分しか居なかった(ボッチ)ので、ユニット(汁)に快く迎え入れてくれた恩人達だ。
今回のチームを紹介したい、

◯チームリーダーF氏(以後 仮にフランシス軍曹)ちょっと強面だが話すと親しみやすく全体をよく纏めている、彼のインスタ画像はメッチャ格好良いし、装備も『言われたのを買ってた』と言いつつ小技利いてたり格好良いセンスマン
◯M14ライフルマン、U氏(以後 仮にユリシーズ軍曹) 彼は地元に農場(田んぼ)を保有しているらしいセレブ感漂う男、今回も白塗りの大型高級車(ヘリ)や、M14のストックも高級木材のを新調していた。
彼がセレブだという確信がもう1つ有る、彼は東部地方の高額軍事企業ヨウスニクスの顧客だ。
◯XM177使用ライフルマンK father氏(以後 仮にカイル軍曹) 彼とも前回以来の戦友である。インスタアカウント名から恐る恐る製造年を尋ねた所、同年であった!だが彼には一緒に戦場(サバゲ)を駆け回る年齢の息子まで居る!私がいかに時間を無駄に趣味等に費やしたか解るのが悔しい・・・
また、息子をポイントマンに使命し常に前線に立たせる百獣の王ライオンのように息子に厳しい男である。
◯ポイントマン K son君(以後 仮にケヴィン伍長)カイル軍曹の息子にしてポイントマン!M16&M37の2丁持ち(PaPaの強制か?)体力も有りこれからの夢も有り戦場で散って欲しくない若い命である。でもポイントマンは宜しくな!
ラジオマン 9州(全部 省略)

『出発準備』
うちのユニットは『FORCERECON』皆で緑の化粧をしたりと準備に余念がない。
今回も主催の方々には感謝!ラジオマンとしてPRCは持参(特省内蔵)したもののイベントではデジ簡を使用するとの事で無線拝借させて頂きましたが、荷物に合わせ実物ハンドセットを組んだ物を支給してくれる等の神対応!!
自分は拝借した無線機と合わせ使い道のなくなったただの数キロの箱を背負うことにw
うーん、アンテナを挿してリュックから出すだけの用途にしては四十男にはちと辛い。


心の声:『あっ!(M14)みんなスリング外してる!』
格好良いので真似する!良い所は盗み採用する、9州は臨機応変の化物である。

その後、開会ブリーフィングまでの間、『お宅のチーム、再現がすごいザマス!』『いえいえ、そちらのユニットこそナムらしいワ!』と井戸端会議や遺影(記念)撮影に余念が無い・・・
ユリシーズ軍曹(仮)がインスタ&ブログ用の画像を沢山撮影してくれる。彼は構図にうるさい、撮影が上手なのでまな板の上の鯉のように身を委せる。

『開会式』


参加者皆で土手に座り撮影会!
『青春だ!』
金八先生級の青春である、全体撮影やチームでの撮影が終わった時点で自分の中ではイベントの8割は達成しているのは言うまでもない。
長くなって来たので書くのを止める、疲れたから
『次回予告』
ロックンロール!!
『リーコンはポイント8を経由して6まで進め!』
5匹のカッパ達の愉快な珍道中
『河童伝説』comming soon

次回こそ『出撃』まで書けるのか?