2015年09月23日
アホカリ2015

今更ながら・・・
アホカリ2015に行って来ましたの記事を投稿します。
『何時の記事だよ!』って言われても、たった2ヶ月位前の出来事で地球が出来てからの年月に比べたら一瞬のような・・
そう、今回の記事は(皆さんが投稿した後の)後出しですし、個人的に写真を一枚も撮影してないので、全て(自分に)著作権の無いアンダーグラウンドギリギリな投稿であります。
今回のアホカリは当初『アホカリでの特殊枠無し!』の騒動?から参加が危ぶまれましたが、昨年参加出来なかった無念と、同じくQ州から参加の『ながせ君=キングビー』を引率(お兄さん的立場から)する大義名分の下で参加となりました。
しかしながら、2013年の私有車強行軍での疲労経験から今回は夜行バスでの移動としましたが、河口湖からはブローのCOSTCO殿やチーム・プラトーンの方々の輸送支援を受け、宿泊はRTバイキング、夕飯はシーハウンドさんにお世話になるという、『お世話になってばかりの旅』となりました!
本当にありがたい事です。
『ありがとうございます!!』
さて、今回はRT・バイキング本隊は海兵枠での参加となりましたので、ブローCOSTCO殿の率いる『RT ALA MOANA』に混ぜて頂き参加しました。
チームの行動記録や写真なんかは他で紹介されているので割愛します。
ダイジェスト画像のみ
COSTCO殿と一緒に
送迎から買い出し、食事と何から何までお世話になりました。
XMを愛する気持ちは日本一、いや、宇宙一かと思われるナイスガイです。
今回は、アホカリ2013、ナムナムと撮影出来てなかったツーショットをクラブカミースで撮影しました。

RT ALA MOANA集合写真
関東のSOGの勇士達とQ州チーム(2名)
右端前列が自分
ライフルマンですが、首から下げているのはチームの予備無線のハリクラフターHT-1、特小無線を組み込んでいます。

Q州の大型新人『ながせ君』
彼にはQ州に定住して貰い(グン・マーには帰さん)、Q州SOGを引っ張って行って欲しい。
息子にしたい程のイケメンです。
『今度、家に来て娘(1歳)と風呂入っていいぜ!』
今回はヤード装備(EA)での参加でしたが、シーハウンド・いんちょ殿に次ぐEA専属モデル

愛銃とCOSTCO殿の怪物級トレポンXM

アホカリ2015での自分(貰い画像)
アホカリ2013やナムナムからほぼ進化無し・・

MINEさんと
RT ALA MOANAのMINEさんと地図を確認中
MINEさんのRT装備、一番纏まって格好良かったですね。
今回の任務は山岳機動が主でしたが、PRC77を背負っての参加お疲れ様でした。

今回、夜にはシーハウンドのコック、チャーリー殿(いんちょ殿)の、スペシャルフルコース(滅茶苦茶美味しい!)をご馳走になったり(もちろん押し掛け参加)、同じくシーハウンドのスキッパー殿とも交流出来て、チーム・プラトーンのヨウス殿の流速&リコイル講義を受けたりと楽しい時間でした。
また、ナムナムに引き続き、RTバイキングの大型天幕とコットの提供を受けましたが、リスペクト受けまくりです。今回は海兵でしたが、来年度はSOGでご一緒したいです。
最近の近況
残念な事が起きてしまいました・・
整備の為にバラしていたフードコンテナのパッキンがゴミと間違われて捨てられていました・・
誰か代用知ってる方、居たら教えて下さい。
2013年02月12日
小物の充実を・・・

小物の充実を計りたいと思ってます。
まず揃えたいのは、M67グレネードなのですが・・・
何処のどの製品が一番良いのかで悩みます。
「東京キャロル」の物か、「トイソルジャー」の物が候補に挙がっているのですがどなたが持ってる方の好評お願いします。
あっ、自分は明日から「東京出張」です。
久々の上京が楽しみです。
タグ :小物
2012年08月16日
ナム戦収集を始めた経緯
ナム戦用品を収集しだしたのは十代半ば、小学生時代に見た『プラトーン』が出発点だと思う。
中学時代に作ったプラモデルも今、思い起こすとM113ACAVやPBRだったりとナム趣向が強い(笑)
高校時代になり古着屋でタイガーやファティーグを漁り(今、思い起こすと凄くラッキーな時代)、初めて通販をやったのもこの頃、SOGをメインに収集しだしたのも高校時代からで(早熟)、きっかけは今は無き中野の『BOD』のMさんと知り合った事から・・・
自分が地方(Q州)住みって事でなかなか上京して大きな大会やイベントには参加出来ないけれど、モチベーション途切れさす事無く、この趣味を続けてます。
今は(経済的にも、嫁の視線的にも)なかなか増やす事、御法度なコレクション(ほとんどは地元の実家倉庫収納)を少しでも暇を見て公開していきたいと思います。
中学時代に作ったプラモデルも今、思い起こすとM113ACAVやPBRだったりとナム趣向が強い(笑)
高校時代になり古着屋でタイガーやファティーグを漁り(今、思い起こすと凄くラッキーな時代)、初めて通販をやったのもこの頃、SOGをメインに収集しだしたのも高校時代からで(早熟)、きっかけは今は無き中野の『BOD』のMさんと知り合った事から・・・
自分が地方(Q州)住みって事でなかなか上京して大きな大会やイベントには参加出来ないけれど、モチベーション途切れさす事無く、この趣味を続けてます。
今は(経済的にも、嫁の視線的にも)なかなか増やす事、御法度なコレクション(ほとんどは地元の実家倉庫収納)を少しでも暇を見て公開していきたいと思います。